こんにちは⚓
ホワイトアイリスです。
゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,
陽です。
今回は自分の腰痛を通じて感じた事を
書いてみたいと思います。
先日、車を運転中、
1時間もしない間に、
腰が痛くなってきました。
休憩を取り、
自分のお腹を触りながら
腰痛の理由を観察してみると、
腰痛は、【※腎(じん)と消化器の疲れ】が
影響している様子でした。
※東洋医学でいう腎とは、
『腎臓』や『副腎』の意味合いだけでなく、
働きや機能の総称として呼ばれるているものです。
(腎について書かれている記事です↓↓)
腎が疲れる原因はいくつかありますが、
その内の一つに、
甘いもの(砂糖)の取り過ぎがあります。
その場合は、消化器(脾・肝)と
セットで疲れ(反応)が出ます。
実は腰が痛くなる数分前まで、
出がけに買ったお菓子を食べていました。
何回かに分けて食べようと思っていたのですが、
眠気を払うように食べていたら、
いつの間にか完食していました(・・;)
そこで、
お腹にある腎のツボにマッサージすると、
腎・消化器の疲れ(反応)と一緒に、
腰の痛みが改善しました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
腰痛と一言でいっても、
✅冷えからくるもの
✅食べ過ぎからくるもの
✅消化器・膀胱や婦人科からくるもの
✅歪み・筋疲労・古傷からくるもの
✅精神的な緊張など、感情面からくるもの
と様々です。
男性更年期症状の方に
腰痛を訴える方も多くいらっしゃいます。
人に同じ人がいない様に、
身体も同じものはありません。
冷えてすぐに体調に現れる方と、
冷えても影響が出にくい方がいるのと同じ様に、
砂糖を多目にとっても、
腎の疲れが出にくい人もいます。
自分の場合は、
父方に糖尿病が多い家系なので、
甘いものを取ると身体に出やすいのは、
遺伝的な体質も含まれていると思います。
自分は、糖代謝・
中でも砂糖の消化は苦手らしく、
それが【腰痛】というシグナルとして
現れる様です。
美味しく食べる。
食べることを楽しみながら、
自分の身体と
上手に付き合っていきたいですね(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーー
身体に現れている症状。
それらを改善し、
生活の質を向上させる事は大事ですが、
同じくらい、それ以上に大切なのは、
症状から自分の事を知ることだと思います。
鍼灸カテゴリのバックナンバー記事はコチラから
まとめてご拝読頂けます↓
⚓男性専門 鍼灸治療
男性にもある【男性更年期障害】身体の不調
こんな症状ありませんか?
✅多汗
✅不眠
✅眩暈
✅高血圧
✅だるさ
✅動悸
✅疲労感
最近元気が出ない、疲れやすい、集中力が続かない、
何となく鬱っぽい、イライラしやすい、眠れない…
こんな症状ありませんか?
それは、男性更年期障害かもしれません。
中高年の男性は、
精神的・肉体的にもストレスを受けやすい年代です。
✅会社の中で任される責任が大きくなったり、
✅調整役や結果を残すことが求められます。
それらのストレスも原因となって、
男性ホルモン テストステロンが減少すると、
✅身体の不調
✅やる気の減退
✅無気力
✅不眠など
様々な症状に繋がっていきます。
【身体の症状】
筋力低下・筋肉痛・疲労・ほてり・発汗・
頭痛・めまい・耳鳴り・性機能低下・
頻尿・勃起不全など
【心の症状】
不安・イライラ・鬱・不眠・集中力の低下・
記憶力の低下・性欲の減少など
テストステロンの不足は、
やる気の減退や無気力感などをもたらし、
働き盛りのビジネスパーソンにとって重要な
判断力・決断力の向上にも大きな影響を及ぼしています。
いつまでも若々しく、能力を発揮し、
仲間や家族と楽しい時間を過ごす。
男性ホルモンが正常に機能していると、
心身の安定をもたらし、
自分を高める健全な意欲が内側から湧いてきます。
年のせい、
疲れがたまったせいだろうと受け流さず、
気になる症状がある方は、
ぜひ男性専門鍼灸にご相談下さい。
男性専門鍼灸 white iris
✅ご予約はコチラから
050-1113-1117
本日もお読み頂き、ありがとうございました゜・:,。
゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。